Auto Battle Chess
ユニットを育成・強化できるオートチェス系!展開もスピーディで他とは違うプレイ感を楽しもう!
「Auto Battle Chess」は、ユニットのレベルアップや装備などで強化してから戦いに挑むオートチェス系RTS!
基本は他の「オートチェス」系と同様なシステムで、ユニットを購入>フィールドに召喚して戦わせていく。
特徴としては、バトル中のユニットのランクアップは同キャラ2体でOKなところと、対戦画面の構成が横向きなところだ。
ユニットのレベルアップや武器・防具などの装備で、基本ステータスを強化しておくことも可能なのもポイントになる。
種族やクラスで発動する「シナジー効果」も駆使して、自分なりのキャラ強化でバトルロワイヤルを勝ち抜こう!
ユニットを編成して「シナジー効果」でチームを強化するオートバトル!
ユニットをランダム選出されたリストから購入し、場に出してバトルメンバーを編成するターンと、オートバトルターンが交互に行われる。
毎回他のプレイヤーの誰かとの1v1の対戦となり、プレイヤーキャラのHPが0になると敗退となってしまう。
もちろんオートチェス系なので、場に出したユニットの「種族」や「クラス」が揃うと「シナジー効果」が発揮されて強くなっていく。
また、他のオートチェス系とは違い、同キャラ2体でランクアップできるのがポイント。
ユニットを強化やフィールドスキンなど、カスタム要素満載!
ユニットは欠片を集めてレベルアップしたり、武器・防具を装備して強化していける。
レベルアップするコトで基本ステータスが上昇するほか、一定レベルでスキルが強化されるなど様々な効果があるぞ。
また、ゲームフィールドやアバターの見た目を変更できるスキンなど、カスタム要素も豊富だ。
「Auto Battle Chess」の魅力は、スピーディなゲーム展開やユニットのカスタム要素!
他のオートチェスでは同キャラ3体でランクアップだが、本タイトルでは同キャラ2体でランクアップ可能なのでゲーム展開が非常にスピーディ。
チームの強化が素早くできるうえ、ユニットを破棄して再編成するのも簡単なので逆転しやすいのがいいね。
シナジー効果を上手く活用するために、状況に応じてチームメンバーを素早く変更&強化して戦おう!
レベルアップや装備品で、基本ステータスやスキルを強化できる育成要素!
もう一つのほかにない要素として、ユニットの育成要素がある。
こちらは、レベルアップや武器・防具の装備で基本ステータスが強化されるというモノ。
更に一定レベルまで上昇するコトで、ユニットのスキルが強化されて更なる強さが発揮できるようになっていく。
また、装備品にもレアリティや性能の差があり、どのユニットに装備するかによって大きな差が生まれるぞ。
発生するシナジー効果やランクアップ可能かどうかなど、見やすく使い勝手のいいUI!
バトルフィールドは他よりやや狭い印象だがかなり見やすいうえ、UIも秀逸でユーザーフレンドリーなアイデアが盛り込まれている。
特にバトル中のユニット購入画面では、「シナジー効果」の発生するモノや「ランクアップ」が可能かどうかなどが視覚的に表現されていて非常に便利。
ちなみにランクアップも自動で行われるため、本当にプレイしやすい!
ゲームの流れ
OPはコミカルなアニメーションが挿入される。
ファンタジーと言えば、酒場での大乱闘ってか。
ユニットを購入して、フィールドに配置していこう。
序盤はユニット数を増やしていく方が有利。
チームを強化して相手プレイヤーのHPを削っていく。
生き残りが多いほど、プレイヤーに与えるダメージは大きくなる。
報酬などでユニットの欠片や装備品をゲット。
各種育成を行ってバトルに備えよう。
戦い方は千差万別。上手くシナジー効果を引き出せるかな。
キミだけのユニットを育て上げて、他のプレイヤーを圧倒してやろう!
「Auto Battle Chess」の序盤攻略のコツ
オートチェス系の基本は、いかに「シナジー効果」を発揮&利用していけるかにかかっている。
なので、序盤はユニットを増やして手数を多くし、シナジー効果が発揮できる組み合わせを徐々に構築していこう。
ユニットは破棄すると資金が戻ってくるので、状況に応じてチームを組み直していくのがベスト。
よく使うユニット優先で装備を整えよう!
装備品はキャラクターごとに装備できるものが決まっている。
共有できる装備品などは、自分が良く使うユニットを優先に整えていこう。
序盤はとにかくコストが低く、レベルアップもしやすい低レアユニットをメインに強化して使うと勝利しやすいぞ。
[/private]
Source: ゲーム中以外のキャラレベルアップもあるオートチェス系RTS!同キャラ2体で進化可能なスピーディバトル!「Auto Battle Chess」レビュー
コメントを残す